×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
動画だけ見ると激しくずっこけたんだけど、平野綾の歌がおもったより良かったおかげか、何回か見てるうちに慣れたかも。
このOP、数少ない動画部分のクオリティを何でもう少しあげようと思わなかったのか・・・。
PR
縁あって、トータルイクリプスのポスターを頂きまして、早速お部屋に貼り付け。
いやー、ユウヤが無駄に男前です!
ポスターに書いてある情報によれば、限定版はドラマCD、レーザー級のイヤホンジャック(笑)、資料集、chaosTCG PRカードだそうで。
この値段差なら限定版でも全然ありかなー個人的に。
因みに、部屋に飾ってあるポスターは二枚あって、もう一枚がこれ。
クロブラの主題歌を担当された吉河さんと同曲作曲の柳さんのサイン入りポスター!
EXPチャンネルで頂いたものですが、ゲームもすごく面白かったので、お気に入りのポスターです。
VITA版がもうすぐ発売ですが、残念ながらVITA持ってないので…もう一回箱版で遊ぼうかなあとか思うのでした。
油断してたら3月だった。
PS4が発表になったり、VITAが値下げになったりと、PSN界隈がなにげに活気づいてるように見えますが、360界隈だって無駄に元気です!!
先日のギンガフォースの発売に端を発した、シューティング祭り最大往生!!
今月は、ケイブの集大成である「これまで発売したあらゆるサンロクマルソフト全部入りパック」がでてしまいます。お値段amazon専売で実質2万5千円也。
これまで発売したソフトはもちろん、DLCから雑誌付録でつけたテーマに至るまであらゆるものが全部収録され、攻略DVDも多数付属とあって、ファン必見!ではあると思うんですけど、そもそもケイブのファンだったらソフト全部持ってるんじゃないでしょうかね・・・。
すごいとは思うんだけど、どうも腑に落ちない自分がいます。
(欲しいけど高くて買えないしw)
4月には雷電ⅣのMOSSが贈る家庭用オリジナルのカラドリウス。
16:9に対応した縦STGで世界観がゴシックホラーということで、デスマっぽい世界観でアンデフHDのように横に長い縦シュー??と、よく想像できないんですけどw家庭用オリジナルらしく、やりこみ要素豊富なデキになってくれると嬉しいですねー。
ちなみに、キャラデザはデビルサバイバーのヤスダスズヒト氏で、音楽がベイシスケイプということで、割と最近のケイブを擬えたような売れて欲しいというメーカーの気迫みたいなものを感じますね・・・。う、うん、心配しなくても買うからいいもの作ってください!!(っていうか予約済み)
そして5月のまさかの伏兵、シューティングラブ。10周年 ~XIIZEAL & ⊿ZEAL~ ですよ。
まさかシューティングラブ。に続編が出るとは・・・。そして、まさか最大往生の発売日にぶつけてくるとは・・・。
しかし、タイトルからして10周年とか、相変わらずここのゲームはやることがはっちゃけてますよね。とはいえ、収録されている二本のゲームは非弾幕系のアクティブシューティングとのことなので、職人的技工が映える至高のドット絵とはいかなるものか、どんなものが仕上がってくるのか楽しみです。
でも、5月はもう財布がカラなので、ごめん、しばらく様子見する!!(*_*;
で、本命の最大往生もシューティングラブ。10周年と同日発売です。
ケイブのサンロクマル最後のソフト(と、虫姫さまのときも同じ事いってましたが、今回でやっぱり最後なんでしょうね)なので、買わない訳にはいかないと思ってます。
ゲームとしては、自分には難しすぎるんですけど、ノービスモードの存在と、キャラ絵の可愛さでジャケ買い余裕だと思います。せめて大復活程度に楽しく遊べればいいなあノービスは。
そんなわけで、ここに来てまさかのシューティングソフトの弾幕状態なので、嬉しい半面、すっかり俺の財布のライフは0です。助けてくださいw
とにかく5月ヤバイ。予定通りに発売されるとすれば、トータルイクリプスも仮面ライダーバトライド・ウォーも5月で、ノノリリちゃん大ピンチ!くぁぁぁです。
PS4が発表になったり、VITAが値下げになったりと、PSN界隈がなにげに活気づいてるように見えますが、360界隈だって無駄に元気です!!
先日のギンガフォースの発売に端を発した、シューティング祭り最大往生!!
今月は、ケイブの集大成である「これまで発売したあらゆるサンロクマルソフト全部入りパック」がでてしまいます。お値段amazon専売で実質2万5千円也。
これまで発売したソフトはもちろん、DLCから雑誌付録でつけたテーマに至るまであらゆるものが全部収録され、攻略DVDも多数付属とあって、ファン必見!ではあると思うんですけど、そもそもケイブのファンだったらソフト全部持ってるんじゃないでしょうかね・・・。
すごいとは思うんだけど、どうも腑に落ちない自分がいます。
(欲しいけど高くて買えないしw)
4月には雷電ⅣのMOSSが贈る家庭用オリジナルのカラドリウス。
16:9に対応した縦STGで世界観がゴシックホラーということで、デスマっぽい世界観でアンデフHDのように横に長い縦シュー??と、よく想像できないんですけどw家庭用オリジナルらしく、やりこみ要素豊富なデキになってくれると嬉しいですねー。
ちなみに、キャラデザはデビルサバイバーのヤスダスズヒト氏で、音楽がベイシスケイプということで、割と最近のケイブを擬えたような売れて欲しいというメーカーの気迫みたいなものを感じますね・・・。う、うん、心配しなくても買うからいいもの作ってください!!(っていうか予約済み)
そして5月のまさかの伏兵、シューティングラブ。10周年 ~XIIZEAL & ⊿ZEAL~ ですよ。
まさかシューティングラブ。に続編が出るとは・・・。そして、まさか最大往生の発売日にぶつけてくるとは・・・。
しかし、タイトルからして10周年とか、相変わらずここのゲームはやることがはっちゃけてますよね。とはいえ、収録されている二本のゲームは非弾幕系のアクティブシューティングとのことなので、職人的技工が映える至高のドット絵とはいかなるものか、どんなものが仕上がってくるのか楽しみです。
でも、5月はもう財布がカラなので、ごめん、しばらく様子見する!!(*_*;
で、本命の最大往生もシューティングラブ。10周年と同日発売です。
ケイブのサンロクマル最後のソフト(と、虫姫さまのときも同じ事いってましたが、今回でやっぱり最後なんでしょうね)なので、買わない訳にはいかないと思ってます。
ゲームとしては、自分には難しすぎるんですけど、ノービスモードの存在と、キャラ絵の可愛さでジャケ買い余裕だと思います。せめて大復活程度に楽しく遊べればいいなあノービスは。
そんなわけで、ここに来てまさかのシューティングソフトの弾幕状態なので、嬉しい半面、すっかり俺の財布のライフは0です。助けてくださいw
とにかく5月ヤバイ。予定通りに発売されるとすれば、トータルイクリプスも仮面ライダーバトライド・ウォーも5月で、ノノリリちゃん大ピンチ!くぁぁぁです。
待ちに待ったキュートの箱まるオリジナルシューティング「ギンガフォース」がついに先日発売されました!
いやー、長かったのなんのって。
調べたら、ソフト予約したのが去年の6月の話でした。だいぶ待ったー。
しかし、内容の方は待たされたかいのある、遊びやすい作りになっていて、一度遊び始めると、ついつい遊んでしまう絶妙な難易度ですね。
家庭用オリジナルに特化しているせいか、前作であるエスカトスでも見られた絶妙な敵配置やバランスの他にも、ステージ毎に残機を増やせるシステムのお陰で、やりこめばいつかはクリアできるようになる難易度など、2DSTGではありますが、アーケードで慣らしたガチ勢でなくとも楽しくトライアンドエラーを繰り返せる工夫が随所に散りばめられていて、非常に好感が持てます。
今なら50分超も収録された割りと本気なサントラもついてくるのでオススメ!
ジャンルとハードを考えると、あまり世間的に脚光を浴びる時間は少ないと思うので、早めの確保が吉なんじゃないでしょうか!
PSPの機装猟兵ガンハウンドEXを買って来ました。
元々は同人ゲーだったものをリメイクして製品化とか何とか。詳しい内容はよくわからないけれど、PVがヴァルケンっぽかったので、という理由で買いましたw
ゲームの方は、まあおいおいプレイしていく予定。
最近そんなのばっかだなあ(;´∀`)