×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
メタルギア ライジング リベンジェンス(通常版) コナミデジタルエンタテインメント 2013-02-21 売り上げランキング : 58 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
あのメタルギア・ソリッドの公式外伝にして、雷電が主人公のアクションゲーム「メタルギアライジング リベンジェンス」をようやくクリアしたので、レビューをお送りします。
プレイ時間は、(クリアまでストレートで行くなら)5時間ほど。キャラクターや武器の強化を含めて何度か周回した時間も含めると、10時間ほどでした。(要は都合3周ほどしてようやくボスを倒せましたw)
このプレイ時間が短いとかよく聞くんですが、個人的にはばっちり満足なボリュームでした。
いたずらにダラダラ長いゲームが多い昨今において、小気味良くさくっと遊べるボリュームで大変よろしかったかと思います。
ただ、VR訓練のコンテンツがあまり好きではないこともあって、アレでなんとなく嵩増ししている感じがあるのは正直どうかと思いましたが・・・。
さて。
メタルギアといえば、敵に見つからずに潜入する、所謂「ステルスゲーム」の代表格でしたが、今作のライジングリベンジェンスでは、主人公がスネークではなく、MGS2で初登場したスネークのコードネームを背負った男、雷電ということもあり、そのアクションの要は「斬撃」。とにかく斬って斬って斬りまくる爽快なアクションゲームとして生まれ変わっています。
看板に偽りなく、とにかくこれまでのメタルギアの先入観念が全て吹っ飛ぶレベルで爽快なアクションゲームとかしている本作ですが、開発は、ベヨネッタやヴァンキッシュなどで今をときめくプラチナゲームズです。
二種類の攻撃ボタンを適当に押すだけでもガシガシ決まるコンボにうっとりし、ほとんどすべての攻撃をボタンひとつでいなせてしまう「シノギ」にしびれ、とどめの「斬撃」モードで脳汁ドッパー、おまけに「斬奪」かましてヒャッハーってな感じです!
分かりにくい表現で申し訳ありませんw
でも、そういうゲームです!とにかく、スパっと斬って、吸血鬼のように敵のエネルギーを貪るんです。気持よすぎ!
このアクションの気持ちよさに、心底はまってしまい、ついつい遊んでしまいました。
アクションゲームとして、この他の追随を許さない気持ちよさは素直に素晴らしいと思います。
それと、いろいろよく言われる試しのない「QTE」も随所に効果的に配置されていて、演出の助けとなっているのも感心しました。
ただ、反面悪いところももちろんあり。
とりあえず、さんざん色んな所で見かける、プラチナゲームズさんが全面的に改修したというストーリー。
テンポ自体は悪くないものの、それにしてもストーリー的に説明が足りない描写が多すぎです。
特に人物の描写は練り込みが足りないと言わざるを得ません。
モンスーン(3面ボス)とミストラル(1面ボス)は、まあ、そんなものかですむと思うのですが、サム(6面ボス)とサンダウナー(4面ボス)は、ストーリーの根幹に関わる敵なだけに、ちょっとあっさりし過ぎな気がしますね。
また、それでもラスボスあたりまでちゃんと筋が通ったストーリーだった展開も、ラスボス戦のせいでそれまでの設定を全部台無しにしちゃっているのも、やっぱりどうかと思います・・・。
次にアクション面では、自由斬撃モードというのがあり、ある程度自由に斬撃できる状態があるのですが、指定通りの方向に斬らないといけないという指定がつく場面が何度かあり、それが全然デキない(苦笑)というのもイライラを助長してくれましたw
それと、後半面にいけばいくほど敵が硬くなり、なかなか爽快に斬りまくれなくなるというのも不満です。敵の攻撃をジャストタイミングで「シノギ」することで、カウンターでQTEが発動して一気に斬撃モードに入れるのですが、それを上手に活用しないとなかなか敵を倒せなくなってくるのです。
ある程度武器の強化で改善はされるものの、やっぱりちょっともったいない気もしますね・・・。
た・だ!
初回封入特典である「サイボーグ忍者」のコードについてくる「フォックスブレード」の性能がとにかくとんでもなく、ほとんどすべての敵を一撃で斬り伏せる切れ味を実現しているため、コレを使えばそういう不満は全て吹き飛びます。
ニンジャの衣装も一緒に使えば、君も今日からフランク・イェーガーだ!
以上のように、馬が合えば非常に楽しいゲームではあると思うのですが、いろいろ惜しい部分が多々見受けられるため、これからのDLC展開で、ボスたちのストーリーをもっと補完してくれたり、ステージを追加してくれないかな~という甘い期待を抱いておこうと思います。
VR訓練は、そこまで力入れなくてもライジングの場合は問題ないので、その辺でいろいろ力を発揮して欲しいところ。
PR
普段はサンロクマル推しの僕ですが、たまにはPS3のゲームも買ったりします。
と、いうわけで「メタルギアライジングリベンジェンスの限定版」をゲットー( ´∀`)
限定版というだけあって、パッケージが結構凝っていて、箱の大きさ自体が
結構大きく、そして重い!それでも、先日紹介したZOE限定版ほどではないんですけど。
で、この箱。本作の主人公、雷電の斬撃が如く、
箱もスパっと切れます!!
そりゃあもう、斜めにすっぱりと。なかなか作品の雰囲気を出していて格好いい!!
斬れた箱のなかには、切り裂きジャックな雷電。
化粧箱の中に、もう一個箱が入ってます。
そちらを開けると・・・
ミニ画集。
格好いい雷電のカットが載ってますが、結構薄いです。正直もう少しボリュームあっても良かった気がする。
で、その下には、サントラと仔月光フィギュア2個、そしてソフトで全てになります。
仔月光フィギュアはクォリティ高いけど、サントラはそこまで耳に残る曲もなかったかなあ。
ゲームの方は、触ってみれば誰もが思うでしょうが、メタルギアの名をかぶったプラチナゲームズのアクションゲームであることは間違いありません。かなり爽快!
多少QTEが多めとはいえ、アクセントのレベルなのでいいかな?
斬撃がすごく気持ち良いアクションゲームに仕上がっています。サイボーグ雷電きも格好いい!あと普通に怖いw
ストーリーもメタルギアの割にシンプルにまとまっているのではないでしょうか。
既存のメタルギアとは全く違うゲームですけど、コレはコレですごく面白い作品に仕上がってますね。
ちなみに、海外版では360版も出ているんですけど、やっぱりメタルギアシリーズの声優さんには馴染みがあるので、日本語音声で聞きたくて、PS3版を購入しました。
堀内さんの雷電マジ男前。
海外版に日本語字幕が入ってることもあり、海外版の360MGRも買われる方も多いと思いますが、コナミもせっかくなんだからちゃんと国内でも販売して欲しかったなあ。
メタルギア ソリッド 4 ガンズ・オブ・ザ・パトリオット PLAYSTATION 3 the Best(トロフィー機能対応版)
トロフィー対応版の発売後に入手して以来、ちょこちょこと進めていたMGS4を、いよいよ来月にライジングリベンジェンスもでることだし、話がわからないと面白く無いかも、という強迫観念にとらわれて、急ぎ足でプレイ再開、本気で取り組むと思ってたよりも面白くて(失礼)、ぐいぐい進めて、先日ようやくエンディングとなりました。
プレイ時間は、最低難易度で全部で12時間くらい。そんなにプレイ時間は長くなかったですが、ひと通りシリーズを遊んできたせいか、そのシナリオの集大成っぷりに感動とまでは行かなくても、さすが!と言わずに入られませんでした。
では、内容について触れる前に、ざっと自分のMGSについての思い入れなんかを振り返ってみようかと思います。
シリーズでは、やはり一番やりこんで、衝撃度も大きかったメタルギアソリッド(PS)が好きです。
当時学生だった自分は、攻略本片手にノーキルクリアが普通にできるほどやりこんだ記憶がありますが、やっぱり何はなくともそのストーリーが衝撃でした。
特にそのキレたキャラクターと悲しい宿命で、誰もの印象に残ったであろう「サイボーグ忍者」の存在感は圧巻。脇を固める中ボスたちのネタっぷりもよかったですし、うまく様々な兵器を使わせる展開もゲームとして面白いと感じれました。
当時のゲームで、スナイパーライフルの有用性を思い知ったのは、多分あのゲームがはじめてです。いかに平和なゲームしかしてなかったがわかりますけど・・・w
また、ストーリーもうまくまとまっていて、若干しつこい部分はあれど、ある程度理解できる範囲の内容だったと思います。音楽も秀逸。まさいPS1の誇る大傑作だと思いますね。
で、そんな大傑作の続編のメタルギアソリッド2(PS2)も、当然みんな期待するわけです。
そして、実際に劇中のタンカー編までは、誰もがその展開に期待したはずでした!・・・が。
誰もが驚く新・主人公「雷電」の登場にステーンとなるわけです。
メタルギアといえばソリッドスネークの物語。それが、急に違うキャラクターをメインで操作するわけになるわけで、あれ??となることはむしろ必然でした。
しかも、悪いことにシナリオがまた変に小難しい。いや、MGSシリーズ全体を通して言えますが、やたら小難しい世界事情をさも知ってて当然とばかりにダラダラと説明してくれるのは、ありがたいと言うよりも「あっそう・・・」のレベルです。
加えて新キャラ雷電の精神が不安定なこともあって、プレイヤーはわけもわからず「???」となることが多数。・・・アクセントのレベルならいいんですけどね。MGS2はシリーズの中でも屈指の説教臭さがある作品でしたし、魅力を感じるキャラクターも1から登場してるキャラのみで、後はどれもうそ臭い(ソリダスもそうですし、ヴァンプとか・・・はあ??のレベルでした)のばかりでちっとも面白いと思えなかったのです。一応エンディングまでやりましたけど・・・正直またやりたいとはちっとも思えなかった。
なので、もうこのシリーズは2で終わった・・・と正直当時は思っていました。
しかし、それをひっくり返す内容だったわけです。さすが節目の3本目です。
まさかの過去編。
しかも主人公はあのメタルギア(FC)時代のラスボスであるビックボス!(が現役の頃の話)
当時のPS2スペックでできる近未来っぽさはだいたいMGS2でやってしまっていたので、それを逆手にとっての3での舞台である過去のジャングル、そして冷戦時代に沿ったローテクの中での潜入ミッションは、まさにゲーム的な面白さへの回帰だったと思います。
また、若かりし頃のオセロットや、シリーズ最高の敵である「ザ・ボス」など、キャラクターやお話も無理の無いレベルで魅力が大復活してたのも素敵!特に「ザ・ボス」のインパクトは強く、シリーズの過去を決定づけるキャラクターでした。
ソリッドスネークは出て来ませんが、ネイキッド・スネーク(ビッグボス)は、それに負けないいいキャラだったといえるんじゃないかな。なんだかんだとシリーズ皆勤賞のオセロットも非常に良い味が出ていて、あの変なちょび髭ロン毛ではなく、この時代ではイケメンの変人のレベルだったんだなあとしみじみ思えますw
で、時は流れて4本目です。ハードも変わってPS3ですよ。現行機。
この間、アナザー的な作品は何本か出ていたものの、ナンバー作品はコレだけ。
そして、、、、
主人公スネークは、なぜか爺さんになっているという衝撃!!
スネークが老人になってからの話というわけではなく、時代的にはMGS1から9年後です。
ソリッドスネーク最後の戦いを描いてるだけあり、まさにシリーズの集大成と言える内容です。
過去のシリーズの登場人物の面影を背負った敵キャラや、狙った演出、パロディにいたるまで、まさにこれまでシリーズに付き合ってきた人たちへのお礼とかご褒美とか、そう言えるんじゃないかと思うほどのサービス精神にあふれた良作だと思います。
話はやっぱりくどいし、説教臭さはあるし、やや製作者の自己満足の風ではあるものの、それでもきっちりシリーズを通しての謎に決着を付けるので、やっておいて損はないと思います。
ただ、なんというかシリーズを重ねるたびに思うのは、操作性が特殊で慣れない点は、最期まで気になりました。特にアクション面は、何年たっても進歩ないというか・・・うう~ん・・・言い方が難しいですが、慣れないですね。まさに。
しかし不思議だったのは、振り返ってみても4で泣いたシーンってエンディングの雷電のところだけでした。あれだけMGS2で意味不明だった彼のエピソードの結末が、ありふれてはいるものの、優しさにあふれていてああ泪・・・といった具合に。
そういう意味で、個人的にはライジングリベンジェンスで彼を操作できることが、とにかく楽しみです。
と、いうことで、今回ばかりは、PS3版の限定版を予約済み!
360のアジア版を、という選択肢がなかったわけではないんですけど、やはりMGSの声優陣に思い入れが深いので、日本語音声で遊びたいですものね。
体験版もやらずにあまり情報を入れないでワクワクしてるところなので、MGS4のエンディング以降、久しく味わってなかった発売日への((o(´∀`)o))ワクワクが止まらない僕なのでしたw
なぜこのタイミングなのか。
と、言われると返す言葉はないんですけど、メタルギアソリッド4をついに入手!
パッケージは、PSベストのダサイ黄色い帯が取り外すことができて、それだけでもかなり好印象なパッケージ。しかも、通常のソフト単体も、ダブルジャケット仕様になってますので、裏返しても渋いオールドスネークの絵柄で素敵です。
まださらっとやった程度ですが、地味に正真正銘MGS4は初プレイ。
ゲーム部分は、視点操作の部分で戸惑う部分が多い気がする。演出面は、遊び心が光っててさすがか。とりあえず最後までやってストーリーを堪能しましょうかねー。
昨日からPlaystation@home内で始まった、THE IDOLM@STER SPECIAL LIVEに20時、24時、26時と3回ともいってきました。
最初の時こそいじってたhomeですが、最近はこういうイベントでもない限り立ち上げなくなっちゃいました。
なんというか・・・home自体が文字チャットベースなので、xbox360のボイスチャットになれてしまうと、ものすごーーーーーく不便な部分が多いので。
あと、めちゃめちゃ重い!コレ致命的。
まあ、それはともかくとして、今回のライブ。
1回目(時間間に合わず、結局見れなかったけど、会場には数分遅れで進入してきました)2回目(普通に見れた)と参加してみて、案外人が多くないし、ライブ自体も結局出てくるアイドルが一人だということや、曲数もたった2曲だけ、ということもあってイマイチ盛り上がりに欠けるなあと思っていたのですが・・・
3回目に某掲示板の人たちが光臨したらしいサーバーに入れたようで、すごいことになってました。
←こんな具合にw
このネタに関しては、有名ブログでも結構記事なってたので見られた方も多いのでは。
3回目はこの他にも、雪歩がフライングで出てきたりと、いろいろハプニングがあって楽しかったですよー。
まあ、でも360のようなトゥーンシェイドではないモデルだったので、イマイチなデキという部分では変わりなかったですが。
360でライブを一緒させてもらったフレンドの方々と、ボイスチャットしつつ、PS3でアイマスライブを鑑賞し、待ち時間には更にPSPで初音ミクをやってるという、なんかやたらとカオスで楽しいひとときでしたw
3人同時に出る人かあるのかな?
個人的には美希が出ないアイマスなんて・・・というのが正直なところではありいますがw
トルネのPVキターということで掲載。
これは、すごくしみじみ思うんだけど、特に某国民的RPGだとか、有名処の作品にあまり食指が動かない自分にとって、このトルネが発表されたときは、まさに天の恵み!PS3に正しい存在意義がついに!っていうくらいのうれしさでした。
だって、冷静になって考えてみてください。
殆どのタイトルは360とのマルチだし、数少ないオリジナルタイトルだって、自分の趣味に合うものがあんまりないとなれば、PS3はPSアーカイブスを遊ぶための機械・・・詰まるところハードディスク内蔵のプレイステ1みたいな感じになってしまうのですよ。
まあ、Blu-layが見られるってだけで十二分に存在意義と言えばそうなんだけど。
ゲーム機とHDDレコーダーのタッグって、私的にとても美しい融合だと思うんですよ。
なんせ、ウチではコレが現役で動いてますからね。
←コレ
そう、PSXです。
販売終了直前の投げ売りものを購入した口ですが、現在のPSPやPS3と殆ど同じGUIは快適ですし、あんまりこだわりがなく、ただテレビ番組をとって後で見たりするくらいなら十分の性能です。
そこにきて、来年の地デジ化によってアナログのみのPSXはお役ご免に。
そうなると、変わって地デジ対応のHDDレコーダーが必要になってきていたので、まさに渡りに船!って感じ。
そのうち、絶対一体型のPSX2とか発売されそうだけどねw
それでもこのトルネには期待せずにはいられない私なのでした。
トルネ公式サイト