忍者ブログ
だめな大人ですか?いいえ、誰でも。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


<wikipediaより>
セガエイジス2500シリーズ(SEGA AGES 2500シリーズ)とは、セガの過去の名作を2500円(税抜)の廉価版ソフトとしてプレイステーション2で発売するシリーズである。当初はSIMPLEシリーズで廉価版ソフトのノウハウを持つD3パブリッシャーとセガの合弁企業であるスリーディー・エイジスから発売していたが、Vol.16以降はセガからの発売となっている。


趣味のセガエイジス2500ご紹介シリーズ第9回は、緻密な戦略要素が強いアクションで、カルト的な人気を誇る「ゲイングランド」です。



<概要>
・異なる性能を持つ自キャラを駆使し、敵を殲滅するか、全員が出口にたどり着けばクリア。
・基本的に一撃死の厳しめのバランスで難易度高い。
・ステージ中にいる捕虜を救出し、出口にたどり着くと次の面から使用可能に。
・このゲームで初めてこのタイトルに触れた自分が言うのもおかしいが、けっこう面白い。




原作(アーケード版)は残念ながら未プレイ。
入手しやすさから言うと、メガドラ版やWiiのバーチャルコンソール版もあるようですが、どちらもハード未所持。まさに持っててよかったエイジス2500版!です( ・`ω・´)



最初に登場するこの画面が印象的ですが、これはゲイングランドシステムの起動を意味しています。
そもそもこのゲイングランド、ストーリーは戦闘を仮想体験できる遊戯施設「ゲイングランドシステム」の制御コンピュータが突然暴走、閉じ込められたプレーヤーを救い出すのが目的。
このコンピューターの暴走という設定は、プレイ開始当初が原始時代(槍や投石などで攻撃してくる)からのステージということもあり、wikipedia読むまで気づきませんでした。ステージが進む毎に、原始時代⇒中世(魔法)⇒近世⇒現代⇒未来と移り変わっていきます。



プレイヤーキャラは当初3人ですが、ステージ中に捕虜を助けて脱出することで、次ステージから使うことが可能になります。
とはいえ、自キャラ、敵キャラ共に一撃で死ぬ仕様なので、プレイには各キャラクターの特性を理解した上で、ある程度の戦術的要素が絡んできます。
また、敵を殲滅する以外では、プレイヤーキャラ全員が出口に到達(または、脱出した人間以外が死亡)しないとクリア扱いにならないため、基本は敵殲滅を目指すゲーム性となっています。



エイジス2500版では、敵味方、ステージのオブジェクトをポリゴン化し、視点変更が可能になっています。
しかし、コレによって反対に状況がわかりづらく成る場面もあり、本当に単にポリゴン化して視点変更ができる、以上の恩恵は感じません。まさに、時代に求められて無理やりつけた意味のない仕様といえるのでは。

このように、リメイク要素は残念ながら失敗してるんですけど、純粋にゲームとしてみると、面クリア方式でルールがわりと明快なのと、プレイヤーキャラクターの個性が結構いい感じのアクセントとなっているせいか、存外楽しめる作品だと思います。
無限コンティニュー制のため、だらだら遊べてしまうのも個人的に好印象でした。




拍手[0回]

PR

コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック