×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
トラックバック() | コメント()
ドラゴンエイジ
tsnr とりあえず2時間ほどやってみました。
おにゃのこでスタート。
キャラクリでかなりカワイイ感じで作れたので満足。ムービー視点になってもオリキャラがかなりの頻度で映ります。たいへんよかです。
魔法使いで始めたけど、いまんとこ戦闘はセイクリッド3Dといったところ。単にボタン連打。仲間がまだいないので、こういう戦闘のゲームではないと思われ。
なんしかテキストが多い!噂通りだとはいえ、2時間中1時間半はテキスト読んでたかなー。
結構な会話選択肢があるんだけど、YESNOじゃない選択肢だと自分が希望する選択肢がないことにモンモンしますね。
あとは、オレ専洋ゲーイメージとしてある、唐突に繰り出される強制イミフストーリーも健在。まだなにが目的のゲームなのかはわかりません。
ちょくちょく進捗報告しますわねwww
tsnr とりあえず2時間ほどやってみました。
おにゃのこでスタート。
キャラクリでかなりカワイイ感じで作れたので満足。ムービー視点になってもオリキャラがかなりの頻度で映ります。たいへんよかです。
魔法使いで始めたけど、いまんとこ戦闘はセイクリッド3Dといったところ。単にボタン連打。仲間がまだいないので、こういう戦闘のゲームではないと思われ。
なんしかテキストが多い!噂通りだとはいえ、2時間中1時間半はテキスト読んでたかなー。
結構な会話選択肢があるんだけど、YESNOじゃない選択肢だと自分が希望する選択肢がないことにモンモンしますね。
あとは、オレ専洋ゲーイメージとしてある、唐突に繰り出される強制イミフストーリーも健在。まだなにが目的のゲームなのかはわかりません。
ちょくちょく進捗報告しますわねwww
Halo Combat Evolved Anniversary (ヘイロー コンバット エボルヴ アニバーサリー) (初回限定版)
今年は、Halo生誕10周年に当たるそうですが、正直、案外歴史が長くないキャラなんだよね、マスターチーフって。いかに人気がでたかが伺えます。
初めてその勇姿を見たときは、緑のヘルメットの変なおじさんにしか見えなかったチーフですが、この10年間でストーリーを程良く理解したせいか、今はスパルタンカッケー!というふうになるまで成長しましたw
で、今週はその第1作目がついにHDリメイク版として新生します。
色々ごちゃごちゃで複雑なストーリーのHALOですが、この1作目は話がとてもシンプルで、でもドキドキする古き良きSF映画っぽくて好きでした。ボタン1つで旧グラフィックとHDグラフィックを変更可能だったり、キネクトの音声操作に対応しているようで、なかなか新しい試みもあって、是非触ってみたいところ。
でもまあ・・・ううん、やる時間が無いのでスルーかなあ。
さすがに綺麗(・∀・)
コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア3 (字幕版)【CEROレーティング「Z」】 特典 Amazon.co.jpオリジナル限定特典コレクターズケース付き
先々週のBF3に続いて、今週はついにCOD最新作であるMW3が登場です!
MWシリーズは、個人的にもFPSで一番遊んでるシリーズなので期待しておりますが、なにもBF3と同時期にぶつけなくとも・・・と思ってしまうのは僕だけですか、そうですか(;・∀・)
本作も、前回のブラックオプス同様、吹き替え版と字幕版の二種類が発売予定で、今回発売されるのは字幕版ですね。吹き替え版は来月発売のようです。
ゲーム性を考えると、吹き替えの方が遊びやすいと思う(字幕追いきれなさそう)ので、買うなら一ヶ月待って吹き替え版もいいかもですね。
実力派声優(^q^)
で、先週よく見聞きしたタイトルは以下。
迷宮クロスブラッド リローデッド
このブログでも散々取り上げてますけど、お世辞でなく案外買ってる人多いなって印象が。
少し触ってみた感じとしては、円卓の生徒と比べると、用語やシステム面で戸惑うことが多く、円卓の生徒をやっておくことですんなり入れた部分も少なくなかったです。
と、いうことはつまり、初心者にはキッツイという感じがやっぱりするわけで、慣れるまで大変そうだなあと。
もうちょっと導入部分が親切でもよいのかなあと、思うのでした。
ま、自分的には、まだ円卓がMASTERモードの途中で、現状は積んでるっていうのが真実です(;・∀・)
PR
トラックバック() | コメント(1)
ドラゴンエイジ
tsnr とりあえず2時間ほどやってみました。
おにゃのこでスタート。
キャラクリでかなりカワイイ感じで作れたので満足。ムービー視点になってもオリキャラがかなりの頻度で映ります。たいへんよかです。
魔法使いで始めたけど、いまんとこ戦闘はセイクリッド3Dといったところ。単にボタン連打。仲間がまだいないので、こういう戦闘のゲームではないと思われ。
なんしかテキストが多い!噂通りだとはいえ、2時間中1時間半はテキスト読んでたかなー。
結構な会話選択肢があるんだけど、YESNOじゃない選択肢だと自分が希望する選択肢がないことにモンモンしますね。
あとは、オレ専洋ゲーイメージとしてある、唐突に繰り出される強制イミフストーリーも健在。まだなにが目的のゲームなのかはわかりません。
ちょくちょく進捗報告しますわねwww
tsnr とりあえず2時間ほどやってみました。
おにゃのこでスタート。
キャラクリでかなりカワイイ感じで作れたので満足。ムービー視点になってもオリキャラがかなりの頻度で映ります。たいへんよかです。
魔法使いで始めたけど、いまんとこ戦闘はセイクリッド3Dといったところ。単にボタン連打。仲間がまだいないので、こういう戦闘のゲームではないと思われ。
なんしかテキストが多い!噂通りだとはいえ、2時間中1時間半はテキスト読んでたかなー。
結構な会話選択肢があるんだけど、YESNOじゃない選択肢だと自分が希望する選択肢がないことにモンモンしますね。
あとは、オレ専洋ゲーイメージとしてある、唐突に繰り出される強制イミフストーリーも健在。まだなにが目的のゲームなのかはわかりません。
ちょくちょく進捗報告しますわねwww
この記事へのコメント
とりあえず2時間ほどやってみました。
おにゃのこでスタート。
キャラクリでかなりカワイイ感じで作れたので満足。ムービー視点になってもオリキャラがかなりの頻度で映ります。たいへんよかです。
魔法使いで始めたけど、いまんとこ戦闘はセイクリッド3Dといったところ。単にボタン連打。仲間がまだいないので、こういう戦闘のゲームではないと思われ。
なんしかテキストが多い!噂通りだとはいえ、2時間中1時間半はテキスト読んでたかなー。
結構な会話選択肢があるんだけど、YESNOじゃない選択肢だと自分が希望する選択肢がないことにモンモンしますね。
あとは、オレ専洋ゲーイメージとしてある、唐突に繰り出される強制イミフストーリーも健在。まだなにが目的のゲームなのかはわかりません。
ちょくちょく進捗報告しますわねwww
おにゃのこでスタート。
キャラクリでかなりカワイイ感じで作れたので満足。ムービー視点になってもオリキャラがかなりの頻度で映ります。たいへんよかです。
魔法使いで始めたけど、いまんとこ戦闘はセイクリッド3Dといったところ。単にボタン連打。仲間がまだいないので、こういう戦闘のゲームではないと思われ。
なんしかテキストが多い!噂通りだとはいえ、2時間中1時間半はテキスト読んでたかなー。
結構な会話選択肢があるんだけど、YESNOじゃない選択肢だと自分が希望する選択肢がないことにモンモンしますね。
あとは、オレ専洋ゲーイメージとしてある、唐突に繰り出される強制イミフストーリーも健在。まだなにが目的のゲームなのかはわかりません。
ちょくちょく進捗報告しますわねwww
Re:ドラゴンエイジ
おおー、楽しそうで何よりですね(・∀・)
美人で作れるとテンション上がるって気持ち、よく分かるよ!
マスエフェクトとかもそうだったけど、あの制作会社は頑張れば美人に作れていいよね!オブリの買いさyもその辺見習って欲しいものだ・(´・ω・`)
それおと、洋ゲーのストーリーって、確かに確固たる世界観がまずあって、その雰囲気にプレイヤーが合わせなきゃいけないっていうのが殆どだから、最初は面食らうのが多いよねー。
そこはなりきりぷれいですよ!脳内設定で乗り越えるんだ!w
昨日、尼でもドラゴンエイジのベストが予約できるようになっていたので
ちょっと安心。
時間的に発売日付近は全然無理なので、年明けに狙ってみようかと。
進捗の報告楽しみにしてますよぅー。
孫の冒険譚を楽しみにするおじいちゃんの気分だぜ!!ww
美人で作れるとテンション上がるって気持ち、よく分かるよ!
マスエフェクトとかもそうだったけど、あの制作会社は頑張れば美人に作れていいよね!オブリの買いさyもその辺見習って欲しいものだ・(´・ω・`)
それおと、洋ゲーのストーリーって、確かに確固たる世界観がまずあって、その雰囲気にプレイヤーが合わせなきゃいけないっていうのが殆どだから、最初は面食らうのが多いよねー。
そこはなりきりぷれいですよ!脳内設定で乗り越えるんだ!w
昨日、尼でもドラゴンエイジのベストが予約できるようになっていたので
ちょっと安心。
時間的に発売日付近は全然無理なので、年明けに狙ってみようかと。
進捗の報告楽しみにしてますよぅー。
孫の冒険譚を楽しみにするおじいちゃんの気分だぜ!!ww
2011/11/15(火) 08:38 | ノノリリ・オルタネイティヴ
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック