忍者ブログ
だめな大人ですか?いいえ、誰でも。
ツイッターが相変わらず生存証明の場になってしまっています。。。反省。
といってしまえばそこまでだけど、相変わらず物欲の神がパネェ毎日。「買う」ことで、心のどこかで安定できてるんですかね。危険だ。

そんなわけで、明日は「タクティクスオウガ運命の輪」の発売日です。
久々のタクティクスオウガだわー。

僕にとっては、大学に入りたての時に、一人下宿にこもって延々とやってたのが思い出されます。
見知らぬ土地で一人、慣れるために早めに越して来たはいいけれど、やることがなくて、部屋にこもってひたすらスーファミしてたっけなあ。

ちなみにそのとき実家から持ってきてたソフトが、SFC版のときメモと、タクティクスオウガでした。
ときメモはともかく、ああいうゲームですので、本当にタクティクスオウガは延々とやってたっけ。

PSP版の実機を使ったデモが配信されてますけど、ユニットが死ぬときのアニメーションが変わっててびっくり!
あの、「ああぁぁ~~・・・」といいながら消えるアニメが、すごく印象に残っていただけに残念でした。その他、いろいろと変更点はあるようですが、追々やってみればわかることでしょうね。

拍手[0回]

PR

お久しぶりです。
最近は、ツイッターとmixiばかりでブログにまで手が回っていなくて申し訳ない。
っていうか、誰に謝るのかとw


相も変わらずな毎日ですが、毎日必ずラブプラス+だけはやってるのが、自分でも驚きです。
無印ラブプラスの時は、いわゆるギャルゲー的に付き合うまでは楽しかったんだけど、それから延々と彼氏彼女をやっていくのかと思うと途端にさめてすぐに売っちゃったんですけど、今回はこのゲームの遊び方というのが何となくわかったからなのか、付き合ってからが本番とがんばってます。

というか、アレです。
一日30分以内のプレイですむ割には満足度が高いってすごいことだよ。
そんなわけで、リアルタイムモードで寧々さんと。クイックタイムモードで愛花と恋愛中。
え?リンコ?んー、すまねえ・・・。パスで(ぉ


拍手[0回]




なんとなく現在のPC周りを公開。
エヴァ破がうちに届いた日から、デスクトップがアスカとかwww俺どんだけww

今のモニタはacer製のワイド液晶なんだけど、1年くらい前にAmazonで安かったのをついかっとなって購入した口。
でも、はずれを引いたのか、特定の色がかなりちらつくんだよね・・・。
ビットレートを変えても多少しか改善されず、ゲームをするときに非常に気になります。色のグラデーションとかがひどいことになるので。

とはいえ、また買い換えると嫁さんが怖いので、買い換えられず・・・むむ。
今だと三菱製(日本製というのがいいね)のがいい感じに安くなってきてるので、実はほしいのだけど・・・当分先の話になりそうですわあ。。。。





MITSUBISHI 27型ワイド三菱液晶ディスプレイ RDT271WLM(BK)MITSUBISHI 27型ワイド三菱液晶ディスプレイ RDT271WLM(BK)

三菱電機 2009-11-27
売り上げランキング : 584

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

拍手[0回]


つうことで、最近は買うものもなくまったり。


スト4熱も一段落といった感じです。
使用キャラはケンで落ち着いてますが、昔から使ってる春麗とか、コーディも覚えたいなあ。
しかし、一生懸命パッドを押しすぎて、指先がぱっくり割れてしまうという激痛な珍事が起きて以来、ちょっとお休み中。

こんなことしてるうちに、スト4熱自体が落ち着きそうですなあ。


やきとり娘~スゴ腕繁盛記~

ゲームアーカイブスの「やきとり娘」を衝動的にDLしたのを忘れていたので、プレイ中です。
まあ、600円でちょうどいいゲーム性ですね。
あまり奥が深いわけでも、複雑なわけでもないけれど、なんとなく和みます。
焼き鳥食べに行きたくなります。

はあ、しばらくいってないなあ・・・。



で、日曜ってことで、撮りだめ番組の消化をしてました。

今は
・ジャイアントキリング
・エンジェルビーツ!
・ゼーガペイン
・のだめカンタービレ・フィナーレ
・ドラゴンボール改
・けいおん!

と、あんま見てないと思いつつも6本も押さえてるのね(汗



けいおん!!(第2期) 1 (Blu-ray 初回限定生産) [Blu-ray]
地味に「けいおん!」は、2期から見始めたんですよ。話題だったので。
でも、なんか・・・こういうゆるいアニメはもういいかなあというのが正直なところ。
CLAMP原作で中島愛がエンディングをうたっている、という理由だけで見ていた「こばと」もゆるい展開に耐えられず切ったところだったので、これも微妙にそんな感じです。


GIANT KILLING 01 [DVD]
今期個人的に一番面白いのは「ジャイアントキリング」でしょう。
別にサッカーが好きなわけでも原作を読んでるわけでもないんですが、監督が主役というひと味違った視点で、弱小チームを選手の個性を引き出しながら、的確にジャイアントキリング(大物食い)という結果を出してくのは見ていてすかっとしますし、少年漫画のようなどきどき感もあってすごく面白い!毎週が楽しみです。


Angel Beats! 1 【完全生産限定版】 [Blu-ray]
それと、何かと話題の「エンジェルビーツ!」も、意外と楽しめてます。少なくとも「けいおん!」よりは全然個人的に見れるアニメ。まだ話の全貌が見えていないので、なんともいえない部分も多いんですけど、男キャラがいい味出しているアニメはみていて飽きません。


ゼーガペイン FILE.01 [DVD]
それと、再放送となりますが「ゼーガペイン」も改めて見直すといろいろと発見があって、シナリオが実に良くできたアニメだと感心させられます。惜しむべきはキャラがバタくさいというくらいですか。
カミナギくらいしか、いいね!というキャラがいないんだよなあw(個人の主観です)
シズノ先輩がもう少し美人に描かれてたら・・・と思わずにはいられないわけです。


そんなこんなで。
今月は、ようやくエヴァ破とMay'n部長のブルーレイがでるので、映像作品に楽しみが多い月!!
ゲーム的にもしばらくほしいものがないので、古いゲームを持ち出す機会が増えそうです^。よろりん。

拍手[0回]


スーパーストリートファイターIV(通常版)

まわりのXboxフレの皆様の購入率のあまりの高さと、評判の良さにつられてついつい購入してしまったわ。
というか、どこにいってもPS3版しか売ってなくて、XBOX版探しまくっちゃったよ!!
こんあことなら最初からAmazonで予約購入しとけと思わずにはいられないものの、とりあえず地元の小さなゲーム屋においててくれて感謝。
一通り遊べるくらいには上達しないとー。

使用キャラは何にしようか。
とりあえずコーディーで練習開始するー。

拍手[0回]



お久しぶり過ぎでした。
4月に部署異動があり、リアルばたばたしておりましたよ。

最近はめっきり週末ゲーマーになっておりまして、寝る前の数時間と、朝早起きしてからの数時間がおれの時間状態。
それでもなんとかボーダーランズを一周終了できましたぜ!
こう、ちまちまとクエストをこなしていくタイプのゲームは楽しいです。達成感もあるしね。
点数つけるんなら72点くらい。
面白くはあったけど、単調過ぎる展開にはうんざりでもあったので。CO-OPができる環境がある人は、友達とわいわいが超オススメ!!



突然ですが、PS2買いましたw




今更PS2かよ!ということなかれ。こんなに安くて面白いゲームが買えるハードもなかなかないよ! と、いうわけでばりばりプレイ中です。シャイニングティアーズおもしろ!w

拍手[0回]