×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
セセリが大好きってわけでもないんですけど、こうしてフェイスプレートを装着してみると、セセリって可愛いよね!!となってしまう不思議。
そんなわけで、エスプガルーダⅡブラックレーベルの限定版付属のセセリフェイスプレートです。
現行のXbox360はフェイスプレートの概念がなくなってしまいましたが、旧デザインの箱における誇って良いポイントだと個人的には思います。
普通に格好いい。
ていうか、我が家では未だに初代発売記念パックの箱さんが現役。
一回だけレッドリングになったけれど、概ね元気です。
PR
シューティング初心者からの脱却を目指し、ひたすら1つのタイトルで目標を決めて努力していくシリーズ第3弾です。
今回は、初の試みとして管理人の手持ちソフトの中からアンケート方式でブログをご覧頂いている皆様に挑戦タイトルを決めて頂きました。
結果、決まりました今回挑戦するタイトルは、ケイブの「エスプガルーダⅡ ブラックレーベル」です。
エスプガルーダⅡは、ケイブ作品の御多分にもれず、いわゆる弾幕シューティングの1つであり、覚聖死界や覚聖絶死界などの独自システムによって、覚醒状態の時キャラクターが性転換しちゃうという脅威の設定が忘れられないインパクトを与えてくれる作品。
前作のエスプガルーダは、PS2に移植されており、こちらは同社のシューティングとしては比較的難易度が低い作品となっています。
では、公式よりストーリーを転載
【ストーリー】
三年前、シンラ大戦と呼ばれる戦争があった。
草木が生えないとさえ言われていた大地にも緑が茂るようになり、
人々は、生きる為に力を出し合い、国を復興させる為に頑張っていた・・・
しかし、シンラの後に続こうとする愚かな者たちがいた・・・・
その者たちの国の名は【ソーマ】、以前はシンラの技術には及ばないまでも、
かなりの力を持った国と名を馳せていた国だ。
シンラ崩壊後、その地を極秘裏に調査していた研究員たちの手により、
聖霊機関がこの地で再び息を吹き返す。
この【機甲羽根】を越える力を持った【輝羽】が軍の技術に加われば、
実験体を真のガルーダにすることが出来る!
「・・我々は聖霊機関を超える真の聖霊機関を復活させたのだ・・」
「シンラは滅んだ!次はソーマがこの地を支配する。」
「我が国に歯向かう者の末路は!死!だ!我が国に敵なし!」
(゚д゚)・・・
(゚Д゚)ええと・・・つまり?
えーと、つまりアレです。
コレでも見とけ。
ね?すごく良くわかったでしょう?(棒)
まあ、つまり、今回は今までになく設定が小難しいので、ゲーム中にキャラクターが性転換しちゃうゲームなんだなーくらいで問題ないと思います!(キリッ
興味ある方は、いろいろ調べてみるのも面白いと思いますよーマスヨー
では、今回の挑戦の基礎概要です。
モード:ブラックレーベル(スコアアタック)
使用キャラ:アゲハ
目標:ノーコンティニュー一周ALL
スコア:不問
今回のエスプ2には、モードが豊富に搭載されており、アーケードの完全移植である「アーケード」の他にも、グラフィックがHD化された「XBOX360モード」、初心者にも優しい「ノービスモード」から、敵弾を一部破壊できる「アレンジ」モードまで多彩ですが、今回はタイトルにもなっているので、ということで「ブラックレーベル」モードで挑戦したいと思います。
スコアアタックモードなのに、スコア不問とはコレいかに!w
だって参加してるフレンドがいなくて・・・(;´∀`)
で、現状。

oh....
この、もっとダメなのかと思ったらそうでもなく、かと言って全然ほめられたものじゃないデキに、僕はどうすれば・・・。
と、とりあえず頑張る!
今回は、初の試みとして管理人の手持ちソフトの中からアンケート方式でブログをご覧頂いている皆様に挑戦タイトルを決めて頂きました。
結果、決まりました今回挑戦するタイトルは、ケイブの「エスプガルーダⅡ ブラックレーベル」です。
![]() | エスプガルーダII ブラックレーベル Xbox360 プラチナコレクション ケイブ 2011-04-28 売り上げランキング : 3511 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
エスプガルーダⅡは、ケイブ作品の御多分にもれず、いわゆる弾幕シューティングの1つであり、覚聖死界や覚聖絶死界などの独自システムによって、覚醒状態の時キャラクターが性転換しちゃうという脅威の設定が忘れられないインパクトを与えてくれる作品。
前作のエスプガルーダは、PS2に移植されており、こちらは同社のシューティングとしては比較的難易度が低い作品となっています。
では、公式よりストーリーを転載
【ストーリー】
三年前、シンラ大戦と呼ばれる戦争があった。
草木が生えないとさえ言われていた大地にも緑が茂るようになり、
人々は、生きる為に力を出し合い、国を復興させる為に頑張っていた・・・
しかし、シンラの後に続こうとする愚かな者たちがいた・・・・
その者たちの国の名は【ソーマ】、以前はシンラの技術には及ばないまでも、
かなりの力を持った国と名を馳せていた国だ。
シンラ崩壊後、その地を極秘裏に調査していた研究員たちの手により、
聖霊機関がこの地で再び息を吹き返す。
この【機甲羽根】を越える力を持った【輝羽】が軍の技術に加われば、
実験体を真のガルーダにすることが出来る!
「・・我々は聖霊機関を超える真の聖霊機関を復活させたのだ・・」
「シンラは滅んだ!次はソーマがこの地を支配する。」
「我が国に歯向かう者の末路は!死!だ!我が国に敵なし!」
(゚д゚)・・・
(゚Д゚)ええと・・・つまり?
えーと、つまりアレです。
コレでも見とけ。
ね?すごく良くわかったでしょう?(棒)
まあ、つまり、今回は今までになく設定が小難しいので、ゲーム中にキャラクターが性転換しちゃうゲームなんだなーくらいで問題ないと思います!(キリッ
興味ある方は、いろいろ調べてみるのも面白いと思いますよーマスヨー
では、今回の挑戦の基礎概要です。
モード:ブラックレーベル(スコアアタック)
使用キャラ:アゲハ
目標:ノーコンティニュー一周ALL
スコア:不問
今回のエスプ2には、モードが豊富に搭載されており、アーケードの完全移植である「アーケード」の他にも、グラフィックがHD化された「XBOX360モード」、初心者にも優しい「ノービスモード」から、敵弾を一部破壊できる「アレンジ」モードまで多彩ですが、今回はタイトルにもなっているので、ということで「ブラックレーベル」モードで挑戦したいと思います。
スコアアタックモードなのに、スコア不問とはコレいかに!w
だって参加してるフレンドがいなくて・・・(;´∀`)
で、現状。
oh....
この、もっとダメなのかと思ったらそうでもなく、かと言って全然ほめられたものじゃないデキに、僕はどうすれば・・・。
と、とりあえず頑張る!
久々にゲームショップ1983さんにいってきました。
臨時収入があったので、前々から購入予定だった写真の2点をゲット!
XBOX360のデススマイルズⅡXのプラコレと、むちむちポーク!&ピンクスゥイーツの限定版です。
かっこいいタオルもつけてくれましたー!( ´∀`)
むちピン(変な略し方)の中身はこんな感じ。
サントラは2枚組のなかなか豪華な仕様となっております。
とりあえず遊びこむー!
<アンケート結果について>
次回シューティングラ部の挑戦タイトルアンケートにご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました!
集計の結果
エスプガルーダ2ブラックレーベル 11票
バレットソウル-弾魂- 2票
虫姫さまふたり 0票
ライデンファイターズエイシズ 0票
デススマイルズ 4票
となり、
次回挑戦タイトルは
エスプガルーダ2ブラックレーベルに決定しました!!
ご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました!
よーし、がんばるー!
3月30日午前10時・・・
10時になった。
— Yosuke Okunari /奥成洋輔さん (@okunari) 3月 30, 2012
このツイートを合図に、それは発表されました!!
「アレックスキッド」や「ワンダーボーイ」がオンライン対応で蘇る。PlayStation 3/Xbox 360向け「セガエイジスオンライン」が発表(4gamer.net)
『セガエイジスオンライン』シリーズ、プレイステーション3とXbox 360で配信決定!(ファミ通.com)
「セガエイジス」シリーズがオンラインに対応してダウンロード配信専用タイトルとして登場―2012年春に配信予定の6タイトルを紹介!(Gamer)
名作復刻「セガエイジス」シリーズがPS3/Xbox 360向けダウンロード配信専用タイトルとして2012年春配信へ(Game spot)
セガ、PS3/Xbox 360「セガエイジスオンライン」シリーズ「セガエイジス」がオンライン対応、配信タイトルとして復活!(Game watch)
セガの名作をPS3/Xbox 360に配信するプロジェクト“セガエイジスオンライン”がスタート(電撃オンライン)
セガエイジス2500シリーズが終了して以来、長く沈黙を守っていた同シリーズがオンライン対応でついに復活!!
このシリーズを愛してやまない管理人大狂喜!!
気になるタイトルは、以下の6タイトル。
○アレックスキッドのミラクルワールド
○ザ・スーパー忍
○スーパーハングオン
○ワンダーボーイ モンスターランド
○ワンダーボーイV モンスターワールドIII
○モンスターワールドIV
アレク!スーパー忍!!そしてハングオンついにキター!!!
モンスターワールドシリーズも有名な高橋名人仕様を産んだ1をのぞくシリーズ3作デスヨ!この辺PS2のセガエイジス2500版にも収録されてますけれども、今回のセガエイジスオンラインの仕様は一味違う!!!
☆オリジナル版に忠実な移植
☆世界中のプレイヤーと競う「トライアルモード」搭載
☆海外版などバージョン違いも可能な限り網羅
☆ゲーム中のサウンドを自由に聴ける「ジュークボックス」モード搭載
☆リプレイの保存や途中プレイの保存も可能!
☆トロフィー&実績にも対応
☆3D立体視に対応!(スーパーハングオンのみ)
海外準拠だったこれまでのXBLAやPSNベタ移植シリーズとは一線を画す、まさにセガエイジス2500後半の「愛よ、もう一度」仕様ですよコレ!
レゲーはレゲーだけど、ゲームの本質を楽しむために、今風に遊びやすい土台を作ることで、温故知新をより多くの人に感じてもらえるであろうすばらしい仕様だと思います。
PSNは各個別の販売、XBLAは3タイトルパックでの販売。
配信楽しみ!!
今後末永くこのシリーズが続いて欲しいので、自分はもちろん全部いっちゃうぜー!

というわけで公式サイトも3年半ぶりにリニューアルしました! ages.sega.jp 下のリンクからPS2版ページも見られますのでご安心ください。
— Yosuke Okunari /奥成洋輔さん (@okunari) 3月 30, 2012
公式まで更新されてて、また俺大狂喜w
![]() | 魔法少女リリカルなのは Vol.1 [DVD] 奥田泰弘 キングレコード 2005-01-26 売り上げランキング : 27226 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
以前からリアフレに勧められていて、Twitter上でもたくさんの人におすすめを頂いた「魔法少女リリカルなのは」を見る・・・。
様々な萌え属性に同調できると思っていた自分ですが、「ロリ」やら「魔法少女」というワードだけにはどうも拒否感が強くて、これまで見て来ませんでした。
で。
現状9話まで見進めて、面白くはあるんですが、どうにも超展開の連続に、リアルで
( ゚д゚)←こんな顔になってしまいましたw
主人公が小学3年生設定なんですが、携帯電話がコミュニケーションツールとして普通であることや、10歳に満たない女の子とは思えないようなリアルな将来への展望を語り合っていたり、そうかと思えば目的のためには恐ろしいほど独善的な行動を取ったり。
あと、「危険があるかもしれないけど、何日か家出します、行き先は言えません」という娘を信用する主人公の母親とかね、気が触れてるとしかいいようがないです。こんなの主人公を信用してるからとかじゃ断じて無いです。ただの親権放棄です。
しかも、父親がわざわざ出かけたのを見計らって家出のことを切り出した娘に対し、自分から父親に言っておくとか笑顔でいうことか!!さらにそれだけで学校も普通に休ませるとかむしろ怖いわ!
などなど、自分が子を持つ親だからか、その全ては主人公の行動を正当化するように修正される気持ちの悪い世界に大いなる違和感を感じつつ、ただひたすらに主人公のライバルであるフェイトちゃん可哀想(ノД`)と見続けています。
なのはさんはともかく、フェイトちゃん幸せになってほしいなあ。。。
あ、シューティングゲームだと「デススマイルズ」とか「ゴスロリ」で「魔法少女」ですけど、これはむしろ一番幼女(11歳)のキャスパーを愛用していますので、自分のキレ方に全く説得力がないのはないしょですw
![]() | ダライアスバースト タイトー 2009-12-24 売り上げランキング : 2429 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
息抜きに、久しぶりにダライアスバーストもプレイ。
PSPで発売されている、ダライアスシリーズ10数年ぶりの新作であり、現在はアーケードに逆移植されて絶賛稼働中の本作。適度に難易度もぬるくて、ダラダラ遊べるシューティングとして超優秀です。
ミッションモードが案外難しくて、楽しいですね。
そのうちダライアスシリーズもいろいろ見なおしてみたいです。
音楽が有名な本作、確かにサウンドは個性的で、静と動の抑揚がすごいです。和風な部分があったりして、センスあるわぁ~となること必至。
<アンケートについて>
次回挑戦タイトルのアンケート、絶賛実施中です。
現在、
エスプガルーダ2ブラックレーベル
バレットソウル-弾魂-
デススマイルズ
の、まさかの同率1位3本状態!ご協力いただいた方ありがとうございます!
金曜の夜で締め切ろうと思うので、ご協力いただける方、どうぞよろしくお願いします(・∀・)
前回でR-TYPEの挑戦も無事(?)終了し、ちょっと燃え尽き症候群気味です。
だらだらとtorneに溜まったアニメ等を消化しているような状況。
Fate/zeroも第二期が始まる前に消化してしまわないとー。11話まで消化しましたが、10話と11話はすごい良かったですね。
次回挑戦に向けてのアンケートも絶賛実施中ですので、カウンター下に移動しましたアンケートメニューからご協力いただけると嬉しいです。
締め切りは今週一杯を予定しています(・∀・)
●今月を振り返って
もう3月も今週で終わり。
今月は慌ただしくSTGばっかりやってた気がしますが、本当に楽しいジャンルです。自分の楽しめる範囲で遊べますし、目標もたてやすいですし。
自分に不向き不向きなものもわかってきた気がしますが、いろいろ楽しんでいければと思っております。
4月の購入予定は、「怒首領蜂大復活ダブルパック」。
大復活とブラックレーベルのパッケージ2本セットです。大復活ブラックレーベルって、DLC版だとアレンジモードが搭載されてないとのことなので、結局パッケージ買わざるを得ないです(´・ω・`)
とはいえ、大復活は未体験なので、すごく楽しみです。
ビジュアル的に好みなので、箱のカスタムテーマやフレンド専用アイコンは大復活のアイを現在使用しているくらいですのでw
この際なので、大往生EXTRAも以前手放してしまったんですけど、買い直そうか考えちう・・・(´・ω・`)
だらだらとtorneに溜まったアニメ等を消化しているような状況。
Fate/zeroも第二期が始まる前に消化してしまわないとー。11話まで消化しましたが、10話と11話はすごい良かったですね。
次回挑戦に向けてのアンケートも絶賛実施中ですので、カウンター下に移動しましたアンケートメニューからご協力いただけると嬉しいです。
締め切りは今週一杯を予定しています(・∀・)
●今月を振り返って
もう3月も今週で終わり。
今月は慌ただしくSTGばっかりやってた気がしますが、本当に楽しいジャンルです。自分の楽しめる範囲で遊べますし、目標もたてやすいですし。
自分に不向き不向きなものもわかってきた気がしますが、いろいろ楽しんでいければと思っております。
4月の購入予定は、「怒首領蜂大復活ダブルパック」。
大復活とブラックレーベルのパッケージ2本セットです。大復活ブラックレーベルって、DLC版だとアレンジモードが搭載されてないとのことなので、結局パッケージ買わざるを得ないです(´・ω・`)
とはいえ、大復活は未体験なので、すごく楽しみです。
ビジュアル的に好みなので、箱のカスタムテーマやフレンド専用アイコンは大復活のアイを現在使用しているくらいですのでw
この際なので、大往生EXTRAも以前手放してしまったんですけど、買い直そうか考えちう・・・(´・ω・`)