忍者ブログ
だめな大人ですか?いいえ、誰でも。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




今年のXboX360オリジナルのアドベンチャーの顔といっていい「ルートダブル Before Crime After Days」のスタッフが手がける新作「リベリオンズ Secret Game 2nd Stage」が、PSPで発売されるということで、とりあえず前作にあたるシークレットゲームポータブル(イエティベスト版)を購入!

ルートダブルは、オリジナルのアドベンチャーとしては、個人的にシュタインズゲート以来久々のヒットだったので、シークレットゲーム、お呼びリベリオンズにも非常に期待しています。
やったことのないアドベンチャーって、どんな内容なのかな?とわくわくするものですねえ。どんなかなー((o(´∀`)o))ワクワク

とはいえ、現在は積みゲータワーも崩さねばならないこともあり、年末年始にでもゆっくり腰を落ち着けて遊んでいこうと思います。


それにしてもPSPは今でも全然元気ですね。
こう、定期的に気になるゲームが出ると、無理してVITAに鞍替えする必要性があまり感じられないですね・・・。




拍手[0回]

PR

気がつけば12月ですよ。
そんなバカなー!俺、こないだ11月ですねって記事書いたばかりだぞ!!どういうことだよおい!!

と、思わず慌てふためていしまいますけれども、12月です。皆様、いかがお過ごしでしょうか。

前回の記事でも上げましたが、ええと・・・3DSLL・・・買っちゃいまして(;´∀`)、それまでストイックなゲーマーゾーンにどっぷりつかっていた身としては、その華やかで、日の当たる世界が眩しいったらもう・・・。



そんなわけで、3DSデビューを飾った3本のソフトたち。

プロジェクトクロスゾーン!!

とびだせどうぶつの森!!

わがままファッションガールズモードよくばり宣言!!







・・・。


なにかこう、吹っ切れたというのが伝わったでしょうか・・・。

でもねでもね、ガールズモードすごく楽しいです。
自分の知らない世界が、ここに。って感じでw


まあ、家でコソコソとオッサンがガールズモードやってる姿なんてぇのは、ブラクラ以外の何者でもないとは思うものの、見られなきゃいいのです。面白いは正義!
そんなわけで、夜な夜なコーデをガッツリ決める僕なのでした・・・。
こういう女性ユーザーがメインであろうゲームをプレイするのは初めてで、それは新しい発見でした。
新しいハードは新しい世界だしね。今後も3DSでは、ガシガシこういう普段接点のないゲームを楽しめればいいなあと考えております。

あと、絶賛品薄らしい「とびだせどうぶつの森」も、いつも利用させていただいているゲームショップ1983さんのお陰で何事も無く普通に買えてしまい、世の品薄とは無縁にゲームを楽しんでいます。
普段のんびりゲーとは無縁の自分でも、前作のDS版「おいでよどうぶつの森」はすごく夫婦で楽しんだタイトルだったので、今作ものんびり楽しめたらいいなあと思うのでした。



・・・あ、PXZのこと書くの忘れてた。
まあ、今は何も言うまい。楽しいか楽しくないかで言うなら、間違い無く面白いけど、ストーリーがこういう多作品が参戦するゲームなので仕方ないんですけど、ごちゃごちゃで意味不明杉だろ!ってことくらいかなw







あ、それとFOGクラスタ的には買わない訳にはいかないであろう、ミッシングパーツコンプリートもきちんと確保済み。
でも、まだ起動してないんだけど・・・。
3DSがきたせいか、PSPはちょっとおざなりになってしまっているかも・・・反省です。


うおお、箱メインのページなのに、箱ゲーの紹介できてないとは切ないっす。
ええと、HALO4マルチは最高だよ!ヒャッハー!

そんなわけで、以上!!




拍手[0回]




僕は負けたわけじゃないんだよ。

いやいや、そんな、まさか。








ごめん、タヌキチの魅力に抗えなかったわ…(>_<)

拍手[0回]


さて、いよいよ本体の入れ替えです。
長年連れ添った愛着のある旧型本体ですが、並べてみると、想像していたよりも新型は小型化されてないんだなあと感慨深げに眺めてみる。




むしろ、奥行き延びているような・・・?





縦置きだと、HDDの分だけ旧型が大きく見えますね。





やれ凶器だのといわれ続けた電源ユニットも、小さくなりました!
2/3くらいにサイズダウンしてるでしょうか。重さも、だいぶ軽くなって、鈍器から弁当箱程度にはなっているかなあ。


で、いよいよ旧型のHDDから新型へのデータを転送します。
このデータ転送ですが、専用のケーブルが必要となります。




こんなの。
以前、旧型本体のHDDを20GBから120GBに換装した時に、HDDに付属してきた転送ケーブルをとっといて大正解でした。何時役に立つかわからないものですね。






で、このように接続してデータの転送開始!
なんだか、旧型から新型へのデータ転送、世代交代・・・主人公機の交代の瞬間を目の当たりにしているようです!!





俺のこの目が真っに光るゥゥゥ
うおお、旧型のデータ、たしかに受け取ったァァァ!!みたいな。




(こう見えてます)






しかし現実は無情にも時間ばかりを刻んでいくのでした。
転送に時間かかりすぎ・・・・2時間かけても終わらねえ・・・・。・゚・(ノД`)・゚・。



DL版のゲームとか沢山入れすぎなのが主な原因なのでしょうが、それにしても時間かかりすぎだと思うのでした・・・。


と、いうわけで、もう一回だけ続くのじゃ・・・(*_*;

拍手[0回]




Video streaming by Ustream

いつもお世話になっている、「ゲームショップ1983」さんで、毎日放送している「ユーストゲームス1983」を、初観覧で参加してきました!

いつもは、お店に寄った時に一言二言話すだけの店長とも、いっぱい話せてよかったです。
店長、気を使ってくれたのか、興味あるタイトルネタを色々振ってくれたおかげで、すごく楽しく過ごせました!観覧なのに、いいのかそれで、というのは言いっこなしの方向で!
ゲームの話する相手って、大人になるほど周りにいなくなっていくので(*_*; 思わずいろいろしゃべってしまったわけですよ・・・。


で。

何買ったかは、番組のログを見てもらえば一目瞭然ですが、コレです!




遂に念願のXboxサンロクマルをてにいれたぞ!






ソフトは通常版が、いつものセロハンで封入!でも、あのパカっとするところにいつも貼ってある謎のテープはありませんでした。同梱版だからなのでしょうか?





コントローラーは、十字キーが改良されたワイヤレスコントローラーSEのHALO4オリジナルモデルが2個ついてきます。それぞれに単3電池も2個ずつついてきますので、買ってすぐに起動までは出来るようになってます。
別売りのHALO4モデルのワイヤレスコントローラーSEのみのものともデザインが異なるオリジナルです。青いラインがすごく綺麗。そしてスケルトン仕様です!
スケルトンと聞くと、限定!って感じがすごくするのはなぜなんだぜ・・・。

それと、SEのコントローラーも初めて触ったんですけど、カチカチ小気味良く方向キーが入ります。ボタンを回転させることで、高さを調整できる機構がなんだかすごく新鮮。
これで少しはナナメ入力が簡単になるかな?





で、本体!こちらもスケルトン仕様でテッカテカです!
高級感がすごい。新型になった本体は、すごく小さくなって持ち運びもしやすいし、旧型よりも重量自体も少なくなってそうです。
フェイスプレートがHALOシリーズに出てくるフォアランナーを意識したデザインなんだとか。直接絵が入ってる痛Xboxもいいけれど、こう普通にインテリアとしておしゃれなデザインは、とても素敵です。





旧型から改良されたボイスチャットのヘッドセットも付属。
端子がストレートから、チャットパッドに付属してきたヘッドセットのようなL字型に変更されてます。あと、マイクのオンオフスイッチも識別しやすく改良されてるのがわかりますね。とはいえ、MAD CATZ製のヘッドセットを買った今となっては、あまり関係ないシロモノなわけですが・・・。





横置きでもう一枚。
新品のXbox買うのが地味に初めてだったので驚いたんですが、ソフトを入れるトレイがシールで固定されてるんですね!
知らずにトレイ開けようとせずに良かった・・・。


そんなわけで、無事に開封式が終了しました。
では、いよいよデータ移行などなどの起動編は、次回更新で!

いやいや・・・これは、いいものだ!!




拍手[0回]


なんか、こないだもう10月ですね~とか書いていたと思ったのに、11月ですよ。
しかも、もうすでに第二週ですよ。
ふええぇ、時の流れがはやすぎるよぉぅ・・・という泣き言はさておきまして、11月です。

後ほど記事を上げる予定ですが、ついに!HALO4の発売ですね。
箱スキーとしては、ギアーズオブウォーの発売日と同じくらいヒャッハーな瞬間じゃないでしょうか。
ギアーズオブウォー3未プレイですけどね・・・ははは(*_*;


じゃーん。
そんなわけで、HALO4は既に入手済みだったりします!今月の箱ソフトの購入予定は以上デス!!

あ、最近VITAを差し置いて元気いっぱいなPSPでは、コチラを購入予定。

MISSINGPARTS the TANTEI stories Complete 特典 オリジナル原画集/サウンドトラック ハイブリッドCD付きMISSINGPARTS the TANTEI stories Complete 特典 オリジナル原画集/サウンドトラック ハイブリッドCD付き

日本一ソフトウェア 2012-11-29
売り上げランキング : 291

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


ミッシングパーツコンプリートです!
やれDC版、PS2版とずっと分割販売されてた本作が、ついに一本となって登場ですよ!
FOGスキーとしては、これは買う。でも、きっと久遠の絆の時のように、PSPの16:9の画面に対応してないんだろうなあ。
前情報入れてないのが仇となるか・・・。

しかし、FOGといえば、風雨来記3がPCゲームとして発売されることが決定したりと、明るい話題もそこそこあったりしますし、伝家の宝刀久遠の絆を18禁界隈に魂売り渡してまで求めた復活でしょうから、頑張って欲しいですね!!北海道が舞台ですしね!('∀`)


今月は二本。これまでだと十分多い数字ですが、先月とかラッシュだったせいか、ちょっと少なく感じてしまうのは気のせいか。

ゲームよりも、マブラ部関連アイテムが、毎日じゃんじゃん届くんですけど・・・こ、これはどうすれば・・・(*_*; ←自分で買ってるからデス・・・








拍手[0回]